鮫城健児の精神は堅実し/こうじょうけんじのこころはかたし

サイトマップ

お問い合わせ
「灯の回廊」祭り 厳冬の夜を彩る「灯の回廊」祭り/牧区 (C) N-Miyaucti

HOME >高商アーカイブ

はじめに

 新潟県立高田商業高等学校の創立は大正5年、高田市立高田商工学校と称し、商業科・漆工科・家具科の3科で発足しました (尋6卒3年制乙種)。開校時は大手町の市立図書館の建物(一部)を借用し、新入生(含 転編入生)130名を迎えて授業を開始しま した。また、大正11年に南城町3丁目に校舎を新築し移転、15年には県立に移管して新潟県立高田商工学校と改称しました。
 以来学科改変等幾多の変遷を経て、昭和22年に工業科が本城町(現上越総合技術高校校舎)に分離移転し、翌23年に新潟県立高田 商業高等学校と改称しました。また、昭和47年には旧練兵場跡地であった中田原の地に新築中の新校舎(現校舎)に移転しました。
 創立以来1万7千有余名の有意な人材を輩出し、その卒業生(鮫城健児)は地元上越はもとより全国各地・各分野で活躍しています。 この「高商アーカイブ」は、100年に渡る高田商業高校の歴史と積み上げられてきた伝統を再確認して頂くべく、高商同窓会広報委員会 ホームページ担当チームが企画・作成致しました。


 ※ 出典(文書):周年記念誌、会員名簿、卒業アルバム、生徒会誌(学友・報国)、上越市役所HP
 ※ 出典(写真):周年記念誌・記念DVD、会員名簿、卒業アルバム、目で見る上越・糸魚川の100年(郷土出版社)

高商歴史年表              … click here / open-close …                   <敬称略>


高商歴史解説              … click here / open-close …                   <敬称略>

   ◆高商歴史解説1(草創期) 〜創立から新潟県立高田商工学校移管まで〜
   ◆高商歴史解説2(充実期) 〜不況を乗り越え校風の培養〜
   ◆高商歴史解説3(苦渋期) 〜太平洋戦争と国家総動員法による商業科の転科〜
   ◆高商歴史解説4(新世期) 〜商業科の復活 廃止の危機を乗り越える〜
   ◆高商歴史解説5(安定期) 〜生徒急増期 校舎改築と財政負担〜
   ◆高商歴史解説6(変革期) 〜普通科志向へ 教育の多様化への対応と新校舎への移転〜 
   ◆高商歴史解説7(上昇期) 〜甲子園での勝利 文武に活躍した躍進の時代〜
   ◆高商歴史解説8(再編期) 〜複雑化する情報化社会に対応する新しい試み〜
   ◆高商歴史解説9(構築期) 〜さらなる発展を目指しての新しい取り組み〜
   ◆高商歴史解説10(最近期) 〜生徒数漸減下、地域の商業教育基幹校として〜
   ◆高商歴史解説11(定時制過程) 〜定時制課程創設から閉課程までの歩み〜

高商人物伝               … click here / open-close …                   <敬称略>

   ◆佐藤 富一郎(実業家/江戸川区長/大正6年卒)
   ◆富岡 惣一郎(洋画家/昭和14年卒)
   ◆志賀 重雄(陶芸家/昭和20年卒)
   ◆三船 浩(歌手/昭和21年卒)
   ◆藤野 正二(写真家/ネパール学校支援活動家/昭和33年卒)
   ◆荻野 敏雄(実業家/CJC(シカゴ日本人会)初代会長/昭和34年卒)
   ◆炭田 久美子(バスケットボール選手・指導者/昭和46年卒)
   ◆荻野 多賀子(実業家/NZ温泉宿経営・ドローン活用事業/昭和58年卒)

高商徒然譚               … click here / open-close …                   <敬称略>

   ◆チャレンジショップRikka 〜高商商業クラブ〜
   ◆佐藤記念六華会館の思い出 〜旧職員 大滝幸治(s31卒)〜
   ◆商業クラブ創設の頃の思い出 〜旧職員 後藤一昭〜
   ◆富岡惣一郎画伯の思い出 〜18代校長 丹呉善衛〜
   ◆中田ヶ原移転新築事始 〜旧職員 石川満祐〜
   ◆中田ヶ原練兵場今は昔 〜旧職員 石川満祐〜
   ◆短歌でたどる父と高田 〜小川 俊一〜
   ◆校歌の思い出 〜旧職員 小川 保〜
   ◆校歌作詞について 〜高商同窓会編集部〜
   ◆第1応援歌余話 〜高商同窓会編集部〜
   ◆第2応援歌余話 〜高商同窓会編集部〜
   ◆六華会館建設に至る経緯 〜高商同窓会編集部〜
   ◆六華商事・六華銀行株式会社について 〜高商同窓会編集部〜
   ◆六華奨学基金について 〜高商同窓会編集部〜
   ◆「高商物語」 〜高商同窓会編集部〜
   ◆周年記念誌編集後記 〜高商同窓会編集部〜

高商座談会               … click here / open-close …                   <敬称略>

   ◆古い同窓生の座談会 〜創立50周年記念号(緑苑/工業高校)〜
   ◆創立60周年記念回顧座談会 〜創立60周年記念誌〜
   ◆創立70周年記念座談会 〜創立70周年記念誌(工業高校)〜

高商校旗・校章変遷           … click here / open-close …                   <敬称略>

   ◆高田商業高校:校旗の変遷
   ◆高田商業高校:校章の変遷

高商校舎変遷              … click here / open-close …                   <敬称略>

   ◆創立時校舎(高田図書館/岡島町)
   ◆南城町校舎(南城町3/馬場崎町)
   ◆中田原校舎(現校舎)

高商制服変遷              … click here / open-close …                   <敬称略>

   ◆創立時制服(大正5年)
   ◆県立高校移管時制服(大正◎◎年)
   ◆商業高校独立時(昭和◎◎年)

高商写真館               … click here / open-close …                   <敬称略>

   ◆写真でたどる高高の歩み(創立〜終戦)
   ◆写真でたどる高高の歩み(戦後の南城校舎)
   ◆写真でたどる高高の歩み(中田原/現校舎)